オール電化 オール電化 オール電化とは? オール電化とは、今まで使っているエネルギー(ガスなど)をすべて電気にするということです。 一般的にガスを使用している、コンロや給湯器をIHクッキングヒーターやエコキュートに切り替えていきます。使用する電気を太陽光発電にすることにより効率よく、かつ光熱費を大幅に削減できます。 HEMSなどの国の政策でも進められている、エネルギーの自給率を上げる働きや、電力小売自由化などから、自家発電~自家消費を考える時代になってきています。 また、災害時において、ライフラインの復旧は電気が一番早いとされており、そういった点からもオール電化を検討される方が増えてきています。 オール電化のメリット IHクッキングヒーター IHクッキングヒーターは火を使用しないので万が一の時にも安心。 余分な水蒸気やCO2も発生しないのでニオイも気になりません。また簡単で手軽に掃除ができて清潔です。 さらに鍋底を直接加熱しますので、高性能・高火力で効率よく毎日楽しくお料理がつくれます。 電気温水器 電気温水器は電気の力でお湯を沸かし、そのお湯をタンク内に溜めておくことでいつでもお湯を使うことが出来る仕組みです。 瞬間式の温水器でしたらお湯が必要な時に必要な分量だけ沸かす機能が付いています。 また、高機能タイプの電気温水器の場合、追い焚き機能が付いており、常に一定の温度を維持してくれます。 エコキュート エコキュートは空気の熱を利用してお湯を沸かすため、一般的な電気温水器を比べてもかなり経済的です。 また割安な深夜電力を使うことにより、さらに効果が望めます。 災害時や断水などの非常時にもタンク内に常に水が貯まっているので非常用生活用水としても使えます。 HEMS 出典:Panasonic HP「HEMSとは?」より HEMSとは、Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネージメント システム)の略です。エネルギーを見える化するだけでなく、家電、電気設備を最適に制御するという重要な役割を果たします。 新築住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)(※1)化にもHEMSの設置が不可欠で、各自治体から補助金が交付されるなど、HEMSは住まいの標準設備としてますます普及が進んでいます。 東日本大震災以降、原子力発電所の停止に伴い、日本の一時エネルギー自給率はわずか6%まで落ち込んでいます。これに対し、国として2030年までに震災前(約20%)をさらに上回る、約25%へ自給率アップ、全世帯へHEMSを設置することを目指しています(※2)。 管理対象により、HEMS(ヘムス)、BEMS(ベムス)、FEMS(フェムス)、CEMS(セムス)という名前がそれぞれ付けられています。HEMS(ヘムス)は住宅向け、BEMS(ベムス)は商用ビル向け、FEMS(フェムス)は工場向け、CEMS(セムス)はこれらを含んだ地域全体向けとなります。それぞれ管理対象は違いますが、電力需要と電力供給のモニターとコントロールをするというシステムの基本は共通です。 HEMSはこれからの住宅の標準装備となっていくと考えられています。 ※1 家庭での年間エネルギー消費量をおおむねゼロにする住宅のこと。 ※2 経済産業省 資源エネルギー庁 平成27年7月「長期エネルギー需給見通し関連資料」より。